入賞作品
入賞全16作品(作品名の50音順に掲載)
あきらめないで!

- 作品コメントを見る
- みんなが消費の被害について考えるきっかけになるといいです!
SNS消費者トラブル①〜③

- 作品コメントを見る
- 私は複数のSNSアカウントを持っていますが、最近知らない人や名前は知っている人からDM(ダイレクトメッセージ)等で様々な商品を勧められます。こうした商品はもちろん普通のものも含まれるのかもしれませんが、中にはトラブルになるようなものもあるだろうと思います。オープンなSNSはいわばずっと家の玄関が開いており、訪問販売の人が自由に出入りできるような状態です。そうした状況にもっと危機感を持ってもらいたいと思い、漫画を作成しました。
お試しのつもりが…

- 作品コメントを見る
- 動画サイトの広告でよく悪質な会社のダイエットサプリの広告を見かけます。そういった広告にだまされる人が減ってほしいという思いで描きました。
思ってたんとちがう。

- 作品コメントを見る
- ありがちな詐欺を絵とつぶやきで書いてみました。
買わないで!

- 作品コメントを見る
- 年々、チケット転売で被害に遭う人が増加しています。買いたくなる気持ちはわかりますが、転売チケットは購入しないでほしいという思いで描きました。
困ったときは…

- 作品コメントを見る
- 消費者トラブルに遭った際の解決策や予防策を、戦隊モノのヒーローに見立て、インパクトを持たせました。
こんな時どうする?

- 作品コメントを見る
- 通販での買い物が多い中、どのような事件が起こりうるかを描きました。
それワンクリック詐欺!?

- 作品コメントを見る
- 身近なワンクリック詐欺について書いた
ちゃんとわかってる?

- 作品コメントを見る
- 2022年から成年年齢が引き下げられることに注目しました。年齢を満たせていても、正しい知識が無いと不利益を被るかもしれません。正しい知識を身につけましょう。
注文する前によく確認!!

- 作品コメントを見る
- 軽い気持ちでネットショッピングを利用するこわさを表現した。
デート商法にご注意を!

- 作品コメントを見る
- 最近、SNSを使ったトラブルが相次いで起こっているので、何気ない行動が自分の人生に影響しないように描きました。
転売トラブル①〜②

- 作品コメントを見る
- "大学の授業の一環で、山口県消費生活センターの方が来られ、消費者トラブルについて学びました。授業を聞き、消費者トラブルに興味を持ち、自分自身で改めて学習し4コマ漫画にまとめました。
いろいろな年代の人に分かりやすいように作品を仕上げたので、沢山の人に見てもらいたいです。"
偽物注意!!

- 作品コメントを見る
- 最近ネットショッピングを使う人が増えているので、このテーマにしました。
町で声をかけられて…

- 作品コメントを見る
- キャッチセールスの手口を、トラブルにあった時の対処の仕方が分かるように描きました。
もうダマされない!!

- 作品コメントを見る
- ネットショッピンングによくある手口を漫画にし大切なことを最後に伝えました。
ワンクリック詐欺

- 作品コメントを見る
- 勢いを一番に考えました。登場人物がマッチョなのは、どんな人でも引っかかる詐欺だからです